iPhoneだけで動画撮影をしている時に
もっとカンタンに操作できて
いい瞬間を逃したくない!と思った事はありませんか?
今回はiPhoneの撮りたい瞬間をしっかり撮影する
便利な機能について、解説していきます。
普段iPhoneだけで撮影している方や初心者の方に役立てる内容となっています
ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね!
わたしのYouTubeはこちらです
iPhoneとVLLOだけで編集しています、よかったら参考にご覧ください
iphone動画を素早い操作で動画撮影するコツ
写真と動画の切り替えをしなくても撮影できる方法をApple公式でも発表されています。
わたしは意外と使いこなしていない機能でした。
アップルサポートでも操作方法やわからない事を教えてもらえます。
本題に入りますが
iphone11,iphone11pro, iPhone SEではQuick takeという操作方法で
カンタンに撮影を進める事ができます。
iPhone便利機能Quick take の操作方法
このQuick takeの操作方法をすれば
写真モード、ビデオモードの切り替え操作が不要で
写真を撮りながら、ビデオを撮ることができます。
- 写真モードの状態で◯を長押しします
するとビデオ撮影ができます
つまり撮りたいと思った瞬間にカメラボタンをタップし、【撮影ボタンを長押し】でビデオ撮影が可能。
(わざわざ、切り替えモードを使う必要がなく、数秒でビデオ撮影を開始できます。)
もう一つは
- 長押ししながらビデオ撮影をしている時に、右側にスライドする線が出てきます
スライドすると、ロック解除でき、ビデオ撮影に移ります。
- さらに撮影しながら右側の◯を押すと、写真が撮れます。
(これは以前からあった機能です)
この操作方法では、そのままビデオ撮影を続けられます。
iPhoneは撮影したい瞬間を逃さない
iPhoneを長く使っているユーザーにとってはこの機能の進化に感動するはずです。
あ!撮影したい!この瞬間逃したくない!と思った時に活躍する機能です。
片手で操作できてスピードが早いのでかなり便利な機能になっています。
まとめ
今回はiPhoneで動画撮影する際の、便利な機能について解説しました。
最近はYouTubeもスマホでみるユーザーが約70%以上と言われています。
本格的に機材を揃えなくても、動画撮影し編集まで完結できるので、スマホやiphoneで撮影は時代にあっている気がします。
使いこなすと便利な機能がたくさんありますね。
動画編集についてもっと知りたい場合はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!