<この記事はこんな方向けの記事となっています>
ちょっとした思い出を動画に残して楽しみたい
初心者だから操作しやすいアプリで動画編集をしたい
YouTube を始めてみたい
そんな時はぜひこの記事を参考にしてみてください!
VLLOを使った動画がこちらです
よかったら参考にみてください♪
【カンタンVLLO】動画に字幕をつける方法
動画編集VLLOで字幕を自分でつける方法はすごくカンタンです。
字幕機能を使った方が動画の色とのバランスで、文字をそのまま打ち込むよりも
見やすい場合があるので、VLLOのテンプレートを使うのをおすすめします。
動画に変化を出すためや、背景動画とのバランスがあるので直接文字入れと、字幕テンプレートを使い分けていくと良い感じになります。
画面タップをするだけで字幕の拡大、縮小を調整できるようになっているのも便利です。

YouTube上で英語の字幕をつける方法
英語字幕や他の国の言語をつけて、YouTubeを世界の人に見てもらうようにするのはチャンネルを大きくするためには効果的です。
YouTubeに動画をアップロードした後に、
字幕を設定できます。Youtubeの全世界の月間利用人口は20億人となっています。日本人は6200万人
この数字を見てもわかる通り、YouTubeをするなら世界基準を目指した方が大きく成長できそうですね!
VLLOが動画編集で初心者におすすめな理由
初心者には使いやすい点と、課金して全ての機能が使えるようになれば、動画編集に必要な機能が十分揃っているからです。
課金してもランチ1回程度の金額です。そのあとは無料なのも魅力のひとつ。
10分程度の動画はアプリで完結できます。YouTubeでこのアプリを使っているユーチューバーも多いです。
VLLOにはこんな機能が
VLLOは動画編集に必要なほとんどの機能が搭載された優秀アプリです。
- スマホやipadのモバイルで誰でも簡単にできる
- 動画の拡大縮小、ステッカーやラベル、シネマティック風に黒いワクを入れることもでき
- 反転、回転
- 倍速、リバース、トリミング動画の順番変更、動画に写真や他の動画を貼る
- サイズをインスタグラム用、Youtube用 正方形 など比率も選ぶことができる
- フィルターや補正も付いているので全体の雰囲気を変えることができる
- 著作権フリーのBGMと効果音、声の録音
- 文字フォントの種類も豊富
私のチャンネルでは現在は(I movieも使ったことがありますが)VLLOだけ使っています。
まとめ
VLLOで字幕をつける方法とYoutubeで字幕をつけられることを紹介させていただきました。
VLLOを使えばカンタンに字幕をつけられます。
初心者や趣味で動画編集をするなら、難しいソフトを使い、大きな経費をかける前に、ぜひ取り入れてみては?ランチ1回程度の投資で、可能性が広がります。
参考になるとうれしいです。